さて今回は、11月6日(火)よる8時57分から放送の
TBSの番組【マツコの知らない世界】についてです。
『マツコの知らないロープウェイの世界』で、マツコも絶賛した
”苗場ドラゴンドラ”について調べてみました。

マツコさんがロープウェイマニアに?(ロープマニアw)
引きずりこまれそうなくらい、絶景の世界だったよ!!
Contents
11月6日放送のマツコの知らない世界の内容は?
11月6日放送の【マツコの知らない世界】の内容は・・・
放送日時 2018年11月6日(火)
20時57分~22時まで
放送局 TBS
放送内容
秋の行楽の新定番は、ロープウェイ!たった数分乗るだけで、
目の前に紅葉のグラデーション&大迫力の断崖絶壁!インドア派のマツコも大興奮!
さらに風呂敷に再ブーム到来!
登山をしないマツコも、体力のないお子さん・お年寄りも…誰でもたった数分で
絶景にたどり着けるのがロープウェイ!
今夜は全国168カ所のロープウェイを制覇した男性が、この秋に
乗るべき絶景ロープウェイをご紹介!紅葉、富士山、崖…
みなさんは、空から何を眺めますか?
今、オシャレに進化した風呂敷がブームに!そんな風呂敷を使って、
お弁当箱やプレゼントを1ランクアップさせる方法に、マツコがなぜか大爆笑!?
出演者 MC・・・ マツコ・デラックス
ゲスト
ロープウェイの世界…中島 信
風呂敷の世界…横山 功
マツコの知らないロープウェイの世界とは?
マツコの知らないロープウェイの世界では・・・
歯科医師である中島信さんをゲストに迎え、紹介します。
ちょうど放送の時期も秋本番、真っ只中!!
そんな紅葉シーズンに、全国168か所のロープウェイ、ゴンドラを制覇した
中島さんが、
”美しすぎる景色を体験できる”
ロープウェイの世界を語ります。
そんな全国のロープウェイなどを厳選した中島さんが
ロープウェイの種類と絶景ポイントなどの見どころも紹介!
そして、マツコのためにスタジオにロープウェイを特別設置し
中島さんが絶賛する
『苗場ドラゴンドラ』
『小豆島の寒霞渓』
などの大パノラマの展望を味わうというもの。
マツコも絶賛した『苗場ドラゴンドラ』はどこにあるのか?
番組の中で、マツコも絶賛した『苗場ドラゴンドラ』について
どこにあるのか?などを調べてみました。
苗場ドラゴンドラはどこにある?
苗場ドラゴンドラは、新潟県の湯沢町にあります。
そう!苗場でピン!ときた方もいるのでは?
苗場と言えば、ユーミンこと松任谷由実さんや
フジロックの場所です。
『苗場ドラゴンドラ』は、苗場プリンスホテルが運営しています。
所在地 〒949-6212
新潟県南魚沼郡湯沢町三国
紅葉営業時間 2018年10月6日(土)~11月11日(日)
田代ロープウェイは、11月4日(日)まで運行。
時間9時~16時(上り最終15時)
苗場ドラゴンドラ・田代ロープウェー料金表
交通アクセス ①JR越後湯沢駅からバスで40分
②関越自動車道「湯沢IC」から車で30分
苗場ドラゴンドラは・・・
苗場高原から田代高原をつなぐ“苗場ドラゴンドラ”は
赤や黄色に日々色付く美しい紅葉と、雄大な“平標山(たいらっぴょうやま)”や
神秘的な“二居湖(ふたいこ)”を眺めながら、全長5,481mを
定員8名のゴンドラで片道約25分かけて空中散歩を楽しむことができます。
こんな楽しみ方ができる!
ドラゴンドラ山麓駅から最初の山を越える14号柱付近では、川を向けると
ジェットコースターのような紅葉の急勾配が眼科に広がってきます。
苗場ドラゴンドラの紅葉 ~絶景ポイントの14号柱付近~ pic.twitter.com/rv73M97VLY
— 旅人まるかつ (@mapreading2014) 2018年10月25日
そして22号柱付近では、田代側に二居湖。
苗場側に渓谷が広がっています。
二居湖は、天候や水量などにより七色に色が変化する神秘的な湖です。
26号柱付近より苗場側を見ると、ドラゴンドラという名称の由来となった
壮大な山々の起伏が望めます。
その姿は、ドラゴンの起伏のある背中のようにみえるそうです。
また、紅葉シーズンの最後にしか見ることの出来ない
黄金に輝くカラマツ林もオススメです!
苗場ドラゴンドラの詳しい情報(料金など)は、⇒コチラより
おわりに
いかがでしたでしょうか?
この『苗場ドラゴンドラ』、営業日時をみると、11月11日までの営業ですので
お気を付け下さいね!
その後は、新潟県ですので、雪が降る季節となり、スキーシーズンに入るそうです。
コメント