さて、朝ドラ【まんぷく】
3月11日(月)放送の第134話についてです♪
カップヌードルの麺の
長さを変えることにより
外国の人でも、麺を容易に
食べれるようにし、揚げ方も変えました。
しかし、萬平さんのペースで
進んでいた開発に、チームや源ちゃんまでが
付いていけなくなり、わだかまりが・・・。
そんな時に、真一から福ちゃんに
萬平さんにダネイホンの時のように
諭し、萬平さんは、考え、チームと
一緒にカップヌードルを作っていこう!と決意。
3月11日(月)放送の134話を見逃してしまった方のために
また、もう一度見たい!という方のために
安心して視聴できる方法や内容などを
まとめてみました♪

福ちゃんのおかげで、やっとチームが動き出せそうだね~

ここでは、放送後1週間以内なら無料で視聴もできる方法と
もっとお得な安全で視聴できる動画配信サービスも紹介するよ!
▼2019年4月からは、【なつぞら】がスタートします!!▼
【まんぷく】23週はこちらから↓
NHK連続テレビ小説まんぷく(上) [ 福田靖(脚本家) ]
連続テレビ小説まんぷく(Part2) (NHKドラマ・ガイド) [ 福田靖(脚本家) ]
Contents
朝ドラ【まんぷく134話】3/11 あらすじ&ネタバレ感想は?
第134話 3/11 あらすじ
第134話 3/11 ネタバレ
福ちゃんのおかげで、やっと
萬平さんがチームみんなで、進みだしました。
しかし、そう簡単に
チームがまとめっても開発は、上手くいきませんでした。
どうしても今までのスープの作り方に問題でたり、
カップの開発も難航していました。
そんな中で、福ちゃんがある日
魚屋さんの店先あった、発泡スチロールを
目にしました。
すぐに源ちゃんに電話を掛けて
発泡スチロールはどうなのか?聞いてみました。
しかし、源ちゃんは福ちゃんに
発泡スチロールは試したことを
伝えました。
しかし、源ちゃんは、何故か
発泡スチロールを手に取り
考え始めました。
そして、色々調べ
発泡スチロールでも、キメの細かいものを
利用してみてはと考え試作しました。
その試作品を萬平さんに見せました。
萬平さんもその試作品を見て、
よく、こういったものを考えたな~と
言いましたが・・・
もっと薄く、持ちやすいものをと
言われてしまいました。
しかし、いつもは、諦めてしまう源ちゃんですが
言われたようなものが、出来るのか考え始めました。
スープ開発の社員も、この味を濃縮するのは
難しいですが・・・粉にすることにより
可能だと思うので、粉末で開発をさせて
下さい。と萬平さんにお願いしました。
萬平さんは、お湯を入れて、粉が溶けないと
いけない。
その辺も、できるのか?と聞きました。
社員達は、やらせてください!と
今までとは、違い、ちゃんと意見を
萬平さんに言えるようになっていました。
一方で、鈴さんは、
幸ちゃんのことが心配で
仕方ありませんでした。
ある日の夜、帰りの遅かった幸ちゃんを
心配していると、外から幸ちゃんの声が
聞こえ出てみると・・・
なんと、レオナルドと幸ちゃんが
抱きついていたのでした。
鈴さんは、びっくりして
玄関の扉を閉めてしまいました。
ここで終わり、135話へ続きます♪
大人になった源ちゃんについてこちらから確認できます♪

第134話 3/11 感想
やっと、社員達もまとまりだし
まだ、道のりは長いですが・・・
いい方向に向かってきましたね♪
でも、萬平さんは、ちょっと
自分で出来ないという複雑な思いもあるんでしょうね~
しかし、タカちゃんと神部さんの息子だいすけくんも
小生意気な感じになりそうですよね~w
世良さんのようになりそうな予感w
【まんぷく】を見逃した場合の視聴方法はあるのか?
基本、【まんぷく】は、
レギュラー放送2回とダイジェスト放送2回の
計4回 放送されているのですが・・・
それでも見逃してしまったり、録画し忘れて視聴できなかった
なんてことがあると思います。
そんな時には、当サイトでは、こちらの記事で
【まんぷく】を見逃した場合の視聴方法を詳しく説明しておりますので
こちらを参考にして下さい♪
おわりに
いかがでしたでしょうか?
ここでは、【まんぷく】第134話の
あらすじ、ネタバレ感想を紹介してきました。
コメント