さて、朝ドラ【まんぷく】
3月14日(木)放送の第137話についてです♪
新商品の開発のために
休日でも頑張ってるにも関わらず
なかなか、カップの臭い問題
溶けるスープ問題はうまく進みせんでした。
また、幸ちゃんの件も
萬平さんが知ることになり
どうなることやら・・・
<<136話 ❘ 137話>>
3月14日(木)放送の136話を見逃してしまった方のために
また、もう一度見たい!という方のために
安心して視聴できる方法や内容などを
まとめてみました♪

でも、何だか萬平さんが閃いたみたいだね~

ここでは、放送後1週間以内なら無料で視聴もできる方法と
もっとお得な安全で視聴できる動画配信サービスも紹介するよ!
▼2019年4月からは、【なつぞら】がスタートします!!▼
【まんぷく】23週はこちらから↓
NHK連続テレビ小説まんぷく(上) [ 福田靖(脚本家) ]
連続テレビ小説まんぷく(Part2) (NHKドラマ・ガイド) [ 福田靖(脚本家) ]
Contents
朝ドラ【まんぷく137話】3/14 あらすじ&ネタバレ感想は?
第137話 3/14 あらすじ
第137話 3/14 ネタバレ
ある日の夜、寝ていた萬平さんは、
ふっとひらめきました。
勢いよく起きるなり、
寝ている源ちゃんの部屋へ!
源ちゃんを無理やり起こし
「アメリカ製の発泡スチロールには、
どうして刺激臭がない?」
「その理由を調べろ!」
源ちゃんは、寝ぼけた表情で
萬平さんが言ったことをメモしました。
翌日、すぐに源ちゃんは調べました。
そして、科学的な根拠は分からないが
アメリカ製の発泡スチロールが
臭わないのは、初めからではなく
どうやら日本への輸送時間中に臭いが取れるとのこと。
アメリカから日本まで
船便で10日かかり、その間に
コンテナ内は、50度以上に上がる。
その温度により、臭いが取れるというものだった。
それと同じように、源ちゃん達も
一斗缶を使い、その状態にした結果
なんと、あの刺激臭が見事
取れたのでした。
この刺激臭と同時に
スープの方も、お湯をかけると
顆粒が溶け、ダマにならなくなりました。
ようやく、光がさしました。
それをもとに
萬平さんと源ちゃんは
家族に食べてもらうことに。
みんな味は、今までの即席ラーメンと
違い、新しい味で美味しい!と。
しかし、福ちゃんは
これを100円と言うのは・・・
主婦や学生は、高くて買わないです!と
もっと何か、もうひと工夫!
いやふた工夫を!!と福ちゃんは・・・
例えば・・・昔、ネギやシナチク、チャーシューが
入ってないと!っと鈴さんが言っていたような?
ことを。
萬平さんは、折角、もうじき完成すると
思っていたのに、この言葉で怒ると思いきや
また、考えだしました。
そして、翌日、開発チームを呼び
そのことを。
みんな、
”ぐ” ?
みたいな感じになりましたが
それもネギやチャーシューとかでなく
洋風的な”具”で考えてみることに。
一方、幸ちゃんの方ですが・・・
パーラー白薔薇で、世良さんが
レオナルドと金髪の女性が
仲良く腕を組んで、歩いたいたと
マスターと奥さんに言いました。
世良さんは、あれは、間違いなく恋人だと。
そんなことを知らない幸の方は、
家でレオナルドとの写真を見て
微笑んでいました。
ここで終わり、138話へ続きます♪
大人になった源ちゃんについてこちらから確認できます♪

第137話 3/14 感想
何だか一気に、スープもカップも
解決しましたね!
次は、”具”ですか~
福ちゃんもさすがですよねw
でも、”具”のないヌードルなんて
確かに想像できないし、個人的には
買わないですよね~
それにしても、レオナルド!!
二股か?
幸ちゃんの恋も終わりなのかな?
【まんぷく】を見逃した場合の視聴方法はあるのか?
基本、【まんぷく】は、
レギュラー放送2回とダイジェスト放送2回の
計4回 放送されているのですが・・・
それでも見逃してしまったり、録画し忘れて視聴できなかった
なんてことがあると思います。
そんな時には、当サイトでは、こちらの記事で
【まんぷく】を見逃した場合の視聴方法を詳しく説明しておりますので
こちらを参考にして下さい♪
おわりに
いかがでしたでしょうか?
ここでは、【まんぷく】第137話の
あらすじ、ネタバレ感想を紹介してきました。
コメント