さて、朝ドラ【なつぞら】
>>第10話では・・・


連続テレビ小説 なつぞら Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 大森 寿美男 ]
4月12日(金)放送の11話を見逃してしまった方のために
また、もう一度見たい!という方のために
安心して視聴できる方法や内容などを
まとめてみました♪

バター作りには、本当にたくさんの牛乳が必要なんだね~
みんなで食べていた、じゃがいもやホットケーキ美味しそうだったなぁ~

ここでは、放送後1週間以内なら無料で視聴もできる方法と
もっとお得な安全で視聴できる動画配信サービスも紹介するよ!
▼2019年4月からは、【なつぞら】がスタート!!▼
Contents
朝ドラ【なつぞら11話】4/12 あらすじ&ネタバレ感想は?
第11話 4/12 あらすじ
第11話 4/12 ネタバレ
なつの通っている学校に
アメリカのアニメ漫画の上映会がありました。
なつは、初めてみる
カラーの動く漫画に釘付けでした。
上映が終わっても、その場から
離れることができずに
余韻に浸ってました。
そんななつに、隣にいた
夕見子は、もしかしたら
漏らした?なんて
言いました。w
夕見子は、ずっと上映中
我慢していたようで
先に、トイレに走って行きました。
もちろん、なつは、漏らしてませんw
その感想を天陽に、すぐさま
言いに行ったなつ。
天陽も今までモノクロの映画しか見たことがなく
カラーは感動した~と言いました。
その際に、後ろから天陽の両親が・・・
なんと天陽の両親は、
あの郵便配達員山田正治役の戸次重幸さん。
そして、お母さんは、
レジャンド w
山田タミ役 小林綾子さんでした。
天陽くんのお父さんは、郵便屋さんだったのね!奥さんがおしんちゃん!#なつぞら pic.twitter.com/LsaAFj7wCk
— blues安兵衛 (@1968Wizard) 2019年4月12日
カラーアニメに感動したなつに
天陽は、家には、色のついた
絵具があるから、今度遊びに来て!と
そんな天陽に、父は、うちみたいな家に
呼ぶのは・・・と。
そこにいた、富士子(松嶋菜々子)が
ぜひ、なつに、絵の具を見せてあげて欲しいと・・・。
そして、なつは、天陽に家に行くとこになりました。
天陽の家は、山の中にあり
本当に、小さな家でした。
なつを、家に通し、
まずはじめに、兄の描いた絵が。
なつは、色彩絵具で描かれた絵に
目を輝かせました。
その後に、天陽の絵を見せてくれました。
天陽の絵は、黒色のみで描かれいました。
亡くなった時の大切にしていた馬を
描いたそうです。
黒は、あんまり使うことがないから
天陽は、黒色を使って描いたそうです。
なつは、その黒色の絵をじっと見つめました。
ここが天陽くんのアトリエです♪馬の絵と一緒に記念撮影。
公式Instagarmではオフショット動画を掲載してます。↓チェック↓https://t.co/5T0wcoxomc#朝ドラ #なつぞら #粟野咲莉 #荒井雄斗 pic.twitter.com/0TXBvwnhRx
— 【公式】連続テレビ小説「なつぞら」 (@asadora_nhk) 2019年4月11日
そのあと、天陽は、なつに
カラーの絵具で、絵を書いてもいいよ!と
しかし、なつは、今日は、止めておくと・・・。
その後、天陽が、お父さんが
畑をしようとした場所になつを案内しました。
天陽は、悔しそうに
この農地は、耕して耕しても
ダメで、お父さんは、やる気がなくなり
郵便配達員を
お母さんは、近くの畑の手伝いに行き
野菜を分けてもらっていると・・・。
この農地さえ、何とかできれば
そして、馬が生きていればと
嘆きました。
家に帰ると
なつは、そのことを泰樹達に言いました。
しかし、悠吉は、
天陽のところは、拓北農兵隊と言って
国が東京の人に、北海道に行って開拓を進めていた。
だが、もうみんなが、北海道に来た頃には
まともに耕せる土地がなく、東京に戻る人が
多いと言いました。
なつは、泰樹に
天陽の家を助けて、欲しいと
泣きながら言いました。
しかし、泰樹は、断りました。
なつは・・・
「嘘つき!」
「自分の力で働いていると、
誰かが助けてくれる!っていったじゃない」
と泣きながら言ってしまいました。
そのことを、剛男は、富士子と
夕見子に話し、あの子は
自分の事以外も心配してくれる
大した子だと!!
しかし、夕見子は・・・
なつは、天陽が好きなのよ~なんてw
でも、なつは、どうして
あんなに言ったか分かりませんでした。
ここで終わり、12話へ続きます♪
第11話 4/12 感想など
天陽もなつ並みに、家族はいるけど
苦労して生活していたんですね~
また、天陽の父が、あの郵便配達員だったとは・・・。
なつが、兄に手紙を出したいと
言った時の対応が、ここで分かりましたね!
朝ドラ【なつぞら】を見逃した場合の視聴方法はあるのか?
基本、【なつぞら】は、
レギュラー放送2回とダイジェスト放送2回の
計4回 放送されているのですが・・・
それでも見逃してしまったり、録画し忘れて視聴できなかった
なんてことがあると思います。
そんな時には、当サイトでは、こちらの記事で
【なつぞら】を見逃した場合の視聴方法を詳しく説明しておりますので
こちらを参考にして下さい♪
おわりに
いかがでしたでしょうか?
ここでは、【なつぞら】第11話の
あらすじ、ネタバレ感想を紹介してきました。
コメント