さて、朝ドラ【なつぞら】
>>第68話では・・・

こちらオススメ記事です♪
連続テレビ小説 なつぞら Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 大森 寿美男 ]
6月19日(水)放送の69話を見逃してしまった方のために
また、もう一度見たい!という方のために
安心して視聴できる方法や内容などを
まとめてみました♪

なつと同じように咲太郎も
千遥(ちはる)の気持ちになると辛かったよね~

ここでは、放送後1週間以内なら無料で視聴もできる方法と
もっとお得な安全で視聴できる動画配信サービスも紹介するよ!
▼2019年4月スタート【なつぞら】▼
\吉沢亮さん主演映画【あのコの、トリコ。】もオススメです♪/
バターを使った「雪月」新メニュー“バターせんべい”はキャストからも大人気。今後、「雪月」の銘菓になるのでしょうか。#朝ドラ #なつぞら #広瀬すず #安田顕 #高畑淳子 #仙道敦子 #吉沢亮 #山田裕貴 pic.twitter.com/tKVf6EaD61
— 【公式】連続テレビ小説「なつぞら」 (@asadora_nhk) 2019年5月8日
|
Contents
朝ドラ【なつぞら69話】6/19 あらすじ&ネタバレ感想は?
第69話 6/19 あらすじ
第69話 6/19 ネタバレ
なつは、遅刻して出勤してしまいました。
すでに、作画課では、キャラクターの検討会が
行われていました。
遅刻してきたなつに
どんなキャラクターを描いてきたのか
見せて?と
言ってきました。
なつは、北海道の母富士子をモデルにした
常盤御前を描いてきました。
仲が、数枚から常盤御前の候補を
ホワイトボードに並べました。
そして、なつの描いた常盤御前を
どうかな?と言いました。
しかし、 堀内(田村健太郎)に
常盤御前のイメージが違うと言われてしまいました。
堀内は
この絵は、
「ただの母親になっている。
最初からいい母親みたいな見た目だと、
牛若丸が絶望したときに勇気づける力強さが出ない」
そして、他の候補から
堀内のイメージを選ぶと
口裂け女のような怖い顔をしていました。
それぞれ、どうしてこのように描いたか
聞かれました。
なつは、漫画映画は、子供が見るのものだから
初めからこんな怖い顔を見せては・・・と。
麻子と常盤御前のイメージが合わずに
衝突してしまいました。
それを見ていた仲(井浦新)と
井戸原(小手伸也)は、ある提案を行いました。
それは、なつと麻子の絵を合わせた
常盤御前のイメージでした。
なつは、ただ自分の母親を
イメージしていただけで
母親と言えば、優しいという
表情で書いただけでした。
麻子は、ストーリーから
生い立ちや理屈ばかり考えていたと
言いました。
仲は、
「子供がみて、本当だと思ってくれるような絵を」
「僕らは探し続けていかなくちゃいけないんだ。」
「子供の力を侮ったら、それで終わりだ!」
と言われしました。
その絵を見たなつは、
自分の絵の未熟さに気付きそして
さっき麻子を否定しまったことに
謝罪しました。
麻子は、
「謝らなくていい。!」
「口に出したことは、仕事で結果を出すしかないよ!」
と言いました。
ここで終わり、70話へ続きます♪
第69話 6/19 感想など
千遥のことがあって、なつの常盤御前は
一方的な理由から自分の優しい母親しか
イメージされなかったのだ思いました。
昼休み中の下山さんに
なつの洋服が同じもの着てしまって
とうとう逮捕されちゃいましたね~w
下山さん演じる川島明の演技って
何か好きだな~と思ってしまいましたw

朝ドラ【なつぞら】を見逃した場合の視聴方法はあるのか?
基本、【なつぞら】は、
レギュラー放送2回とダイジェスト放送2回の
計4回 放送されているのですが・・・
それでも見逃してしまったり、録画し忘れて視聴できなかった
なんてことがあると思います。
そんな時には、当サイトでは、こちらの記事で
【なつぞら】を見逃した場合の視聴方法を詳しく説明しておりますので
こちらを参考にして下さい♪
おわりに
いかがでしたでしょうか?
ここでは、【なつぞら】第69話の
あらすじ、ネタバレ感想を紹介してきました。
コメント