2020年1月15日に第162回
芥川賞・直木賞の選考会で
古川真人(ふるかわまさと)さんの
「背高泡立草(せいたかあわだちそう)」が
芥川賞を受賞しました。
そこで、ここでは
芥川賞を受賞した
・古川真人(ふるかわまこと)経歴
・年収は?
・結婚は?
・受賞した作品はどんなあらすじ?
などが気になったのでまとめています。

古川さんは
今回で4回目ノミネートで
受賞されました。
Contents
芥川賞受賞古川真人(ふるかわまこと)さん経歴
≪古川真人さんwiki風プロフィール≫
名前 | 古川 真人(ふるかわ まこと) |
生年月日 | 1988年7月29日 芥川賞受賞時 31歳 |
出身地 | 福岡県福岡市 現在は、横浜市在住 |
学歴 | 第一薬科大学付属高校卒 國學院大學文学部中退 |
職業 | 小説家 |
≪古川真人さん作品≫
2016年デビュー作 | 第48回新潮新人賞受賞 |
2016年11月 | 初出 新潮 2016年 11 月号 |
2017年 | |
2019年 | |
2020年 | 2020年01月24日発売 |
≪古川真人さん受賞歴≫
2016年 | 第48回新潮新人賞 |
2020年 | 第162回芥川龍之介賞 |
芥川賞は、4回目
(第156回 縫わんばららん
第157回 四時過ぎの船
第161回 ラッコの家
第162回 背高泡立草)の
ノミネートで受賞されました。
また、四時過ぎの船は
第31回三島由紀夫賞候補にも
なりました。
古川真人さん年収は?
小説家の古川真人さんの年収ですが・・・
詳細は分かりませんが
過去の作品や受賞もみれば
年収500万円くらいなのでは
ないでしょうか?
もちろん、
この芥川賞受賞後となれば
テレビの露出も増えたり
注目度も上がりますので
年収1,000万円以上は
固いでしょうね~♪
古川真人(ふるかわまこと)さんは、 結婚しているのか?
小説家古川真人さんは
結婚しているのか?というこですが
結婚しているのか
していないのかの
情報はありませんが
芥川賞発表時の
古川真人さんの左手薬指を
見ると指輪はしていなかったので
まだ、結婚はしていないのでは
ないでしょうか・・・。
『背高泡立草』のあらすじは?
草は刈らねばならない。そこに埋もれているのは、納屋だけではないから。
記憶と歴史が結びついた、著者新境地。大村奈美は、母の実家・吉川家の納屋の草刈りをするために、母、伯母、従姉妹とともに福岡から長崎の島に向かう。吉川家には<古か家>と<新しい方の家>があるが、祖母が亡くなり、いずれも空き家になっていた。奈美は二つの家に関して、伯父や祖母の姉に話を聞く。吉川家は<新しい方の家>が建っている場所で戦前は酒屋をしていたが、戦中に統制が厳しくなって廃業し、満州に行く同じ集落の者から家を買って移り住んだという。それが<古か家>だった。島にはいつの時代も、海の向こうに出ていく者や、海からやってくる者があった。江戸時代には捕鯨が盛んで蝦夷でも漁をした者がおり、戦後には故郷の朝鮮に帰ろうとして船が難破し島の漁師に救助された人々がいた。時代が下って、カヌーに乗って鹿児島からやってきたという少年が現れたこともあった。草に埋もれた納屋を見ながら奈美は、吉川の者たちと二つの家に流れた時間、これから流れるだろう時間を思うのだった。
SNS上での評判は?
古川真人さんおめでとうございます!受賞作は冒頭しか読めておらず週末読む予定でしたが、友だちや周囲の評判が「ラッコの家」と「背高泡立草」とで完全にバラけてたのですごい楽しみみ。
— Qへい (@Q_cub) January 15, 2020
【2階文学】第162回芥川賞・直木賞の受賞作が決定致しました!
芥川賞:古川真人さん『背高泡立草』
直木賞:川越宗一さん『熱源』
に決定です! おめでとうございます!
『熱源』は2F-D04にて販売中です!
『背高泡立草』は1月24日の発売を予定しております!
hh pic.twitter.com/ZtCLC9k9Y9— 紀伊國屋書店 新宿本店 (@KinoShinjuku) January 15, 2020
おわりに
2020年1月15日に第162回
芥川賞・直木賞の選考会で芥川賞を
受賞した古川真人(ふるかわまさと)さん
について経歴や年収、結婚はしているのか?
を紹介しました。
コメント