”日本一うまいところてん”について紹介しています♪

”日本一うまいところてん”は、
新潟県上越市というところにあるんだって♪

以前、ケンミンショーで紹介されて
いつか行きたい!って
思っているだニャ―w
夏になると、どうしても食べたくなるのが
”ところてん”ですよね~♪
そんな”ところてん”が、”日本一うまいところてん”がどこにあり、営業時間や口コミレビューや特徴などを調べてました!!
これから、夏休みやドライブなどに最適な場所になりそうですね♪
TVerにて、放送後次回の放送まで
無料で視聴可能です♪
Contents
”日本一うまいところてん”は、新潟県上越市にある!
ズバリ! ”日本一うまいところてん”は・・・
新潟県上越市にあります!!
日本一うまいと言われるところてん屋さんの
詳細は、⇩コチラ⇩です♪
店名 | 日本一うまいところてん |
営業期間 | 4月下旬~10月中旬まで |
営業時間 | 9:00~18:00 ※コロナ感染拡大の影響で、定休日や営業時間が変更されている可能性があるので、行く前にご確認を! |
定休日 | 営業期間中は、無休 |
住所 | 新潟県上越市大島区下達460−2
|
アクセス | ほくほく大島駅から570m ( 虫川大杉駅から6.1km ) |
昔から続く、ところてん!
この”日本一うまいところてん”屋さんは・・・
なんと、創業が明治18年から続いている 老舗のところてん屋さんで、現在5代目の方が 作られています♪
また、以前は、”日本一うまいところてん”と言う店名ではなかったそうです!
昔から、このお店では、ところてんが親しまれており全国から時期になると、このところてんを 求めて来てくれる方も多い事から また、お客様より、ここのところてんは 『日本一うまい!!』と言われ改名したそうです!!
うまさの秘訣は何?
”日本一うまいところてん”屋さんの
ところてんのうまさの秘訣、特徴は?
なんと言っても、
新潟県の名水にも選ばれている
岩清水の湧き水を使っていることです!!
清涼を求めて新潟県上越市大島区へ。
日本一うまいトコロテンです。
「心太」も「天水むすび」も「岩清水」もとても美味しかった。 pic.twitter.com/RXrCrICq6s
— DJ yasupon (@DJyasupon) 2018年8月12日

さすが、新潟!!
お米ももちろん、お水も美味しいなんだね!!
”日本一うまいところてん”は、箸1本で食べる!
”日本一うまいところてん”は、
まず、驚いたことは、箸1本で食べるということ!
(新潟県自体、箸1本で食べるところてん屋さんが多いようですね~)
このところてんは、岩清水の湧き水で、食べる直前まで
冷やされているので、透き通っていているにも
関わらず、弾力があり、箸1本でもちぎれることがありません!
食べ方も、お酢、お醬油、青じそ、からしが
用意されており、お好みの食べ方で
食べれます♪
また、喉越しもスッキリしていて
くせもないので、リピーターも多いです♪
また、このお店には、ところてんだけでなく
”おにぎり”も大変に美味しいので
”ところてん”と”おにぎり”を一緒に
購入する方も多いとのことです♪
”日本一うまいトコロテン”の口コミは?
日本一うまいところてん 気になって調べたら 有名なんですね
食べれば よかった〜)^o^( pic.twitter.com/I9bXyZFRCI— タカ@家庭菜園 (@taka0472) 2019年6月24日
色々バタバタしてますが今日は大島区の有名な「日本一うまいところてん」を食べることができました。暑い季節にぴったりでつるつると食べられました。
一本箸で食べるのは意外と難しくなかったですよ。 pic.twitter.com/iJgmsZx8cK— 野本 裕幸(松之山温泉・野本旅館) (@apYsmoRBE2XCfsk) 2019年6月13日
とある方の情報を元に、やってきました、日本一のところてん。みずがうまい。ほくほく大島駅から南すぐ。 pic.twitter.com/X0Mv5gyl79
— まろう🍵 (@MMitsukura) 2019年5月12日
夏のご馳走。
日本一うまいところてん屋さんと掲げられているこの店、言うだけの事がある
シンプルなものほど美味しくするのは難しい#ところてん#日本一うまいところてん#ふぉと #夏 #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/1WlZnAkdJ9— メンドクサガリータ (@mendokusagirl35) 2018年8月22日
他にも、うまいトコロテンが新潟県には多数あり!
新潟県には、”日本一うまいところてん”の他に
多数、ところてん屋さんがあります♪
新潟県弥彦村
弥彦で #おでん と #ところてん#弥彦神社 #弥彦山 pic.twitter.com/xZfAaPFLxE
— ササミムネ夫@ダイエット中 (@sasamimuneo) 2017年10月21日

おでんも味がしみてて、美味しそうだね~
新潟県加茂市
今年初めてのところてん。
玉こんにゃくも美味しかったです。( ^-^)_旦~さて、午後もがんばるぞい!p(^-^)q
善作茶屋
〒959-1336 新潟県加茂市黒水1185
0256-53-4502https://t.co/9wZXtmy5Io pic.twitter.com/H2G0dI0Sds— En Ta (@AQUA_BEAT) 2018年7月20日

ここは、玉こん~
ラムネも風情があって、素敵な場所でね~
おわりに
”日本一うまいところてん”は、どこにあるのか?
箸1本で食べる? についてまとめてみました。
やっぱり、水の美味しいとろこには美味しい食べ物がありますね~♪
ところてんと言えば、黒蜜派の方もいると思いますが・・・
ぜひ、さっぱりとして”日本一うまいところてん”屋さんのところてんや
新潟県の他のところてんも味わってみてはいかがでしょうか?
コメント