2020年8月15日(土) にNHKで【太陽の子】が放送されました。
このドラマは、第二次世界大戦末期の話で、若き研究者達が時代の波に翻弄された若者たちを描いた物語です。
また、2021年には映画も公開される予定です。
ここでは、見れなかった方やもう一度見たい!という方のために
ドラマ【太陽の子】の再放送や見逃し動画を視聴する方法を紹介しています。
こちらの作品でも、柳楽優弥さんと三浦春馬さんが共演しています。

Contents
ドラマ【太陽の子】再放送や見逃し動画を視聴する方法
2020年8月15日(土)に放送されたドラマ【太陽の子】の再放送や見逃し動画配信は以下の通りです。
ドラマ【太陽の子】再放送
ドラマ【太陽の子】の再放送は・・・
NHK総合にて、
2020年8月19日(水)
23時40分~25時に放送されます。
ドラマ【太陽の子】見逃し動画配信
ドラマ【太陽の子】の見逃し動画配信は・・・
にて
8/15(土) 午後7:30~午後8:50
NHK+での見逃し動画配信は、NHKプラスIDが必要です。
初めて視聴される方は、事前に登録が必要です。
ドラマ【太陽の子】のあらすじやキャスト
国際共同制作 特集ドラマ「太陽の子」
【放送日時】2020年8月15日(土)
NHK総合・BK8K・BS4K 19:30〜20:50
【作・演出】黒崎 博
【音楽】Nico Muhly(ニコ・ミューリー)
ドラマ【太陽の子】あらすじ
イントロダクション
第二次世界大戦末期、京都大学の物理学研究室に海軍から下された密命は、核分裂のエネルギーを使った新型爆弾を作ること。日本を救うため研究を進める一方で、科学者として兵器開発をすすめるべきなのか苦悩する研究者たち。研究好きの石村修(柳楽優弥)は、純粋に実験に取り組もうとするが、時代の波に翻弄されていく。弟の裕之(三浦春馬)もまた、戦争の真実に向き合わざるを得ない。そして、兄弟が秘かに想おもいを寄せる朝倉世津(有村架純)は未来を語ろうとするが…。史実をもとに描く、若者たちの戦争の悲劇の物語。
あらすじ
太平洋戦争末期、京都帝国大学の物理学研究室で原子の核分裂について研究している石村修(柳楽優弥)は、海軍から命じられた核エネルギーを使った新型爆弾開発のための実験を続けていた。空襲の被害を防ぐための建物疎開で家を失った幼なじみの朝倉世津(有村架純)が、修の家に居候することになる。そこに修の弟の裕之(三浦春馬)が戦地から一時帰宅し、久しぶりの再会を喜ぶ。爆弾開発の実験がなかなか進まないなか、研究室のメンバーは研究を続けていく事に疑問を持ち始める。そして、裕之が再び戦地へ行くことになったやさき、広島に原子爆弾が落とされたという知らせが届く。研究者たちは広島に向かい、そこで焼け野原になった広島の姿を目撃するのだった。
ドラマ【太陽の子】キャスト
国際共同制作 特集ドラマ
【#太陽の子】大戦末期、海軍から下された密命は、核分裂のエネルギーを使った新型爆弾を作ることだったー。
柳楽優弥さん、有村架純さん、三浦春馬さんが戦争に翻弄された若者たちを演じます。見逃したかたはこちら!
▽NHKプラスで見逃し配信▽https://t.co/4Uy0iYKyuw— NHKドラマ (@nhk_dramas) August 15, 2020
・柳楽優弥
石村修(いしむら・しゅう) – 京都大学の物理学研究室で純粋に実験を取り組んできたが…。)
・有村架純(役:朝倉世津)
朝倉世津(あさくら・せつ) – 石村修(柳楽優弥)と、修の弟・石村裕之(三浦春馬)の幼馴染み。
・三浦春馬(役:石村裕之)
石村裕之(いしむら・ひろゆき) – 石村修(柳楽優弥)の弟。
・三浦誠己…役:木戸貴一(京大助教授)
・宇野祥平…役:岡野(京大の科学者)
・尾上寛之…役:清田(京大の科学者)
・渡辺大知…役:花岡(京大の科学者)
・葉山奨之…役:堀田(京大の科学者)
・奥野瑛太…役:村井(京大の科学者)
・イッセー尾形…役:澤村(京都・五条坂の陶器屋「釜いそ」の主人。 釉薬として用いる硝酸ウランを修に提供)
・山本晋也…役:朝倉清三(世津の祖父。 世津と二人暮らし)
・國村 隼…役:荒勝文策(京都帝国大学理学部教授。海軍の依頼で原爆の開発に挑む。)
・田中裕子…役:石村フミ(修と裕之の母。軍人の夫を亡くし女手ひとつで2人を育てる。)
おわりに
2020年8月15日(土)に放送されたドラマ【太陽の子】の再放送や見逃し動画の視聴方法について
紹介しました。
コメント